電気工事士の資格を目指すぶいいこーるの日記

50代半ばで電気工事士第二種の資格取得を目指すブログです

ぶいいこーる 小手先に走る

テキストとは別に、スマホであれこれ検索して先人の遺してくれた記録や受験対策サイトに辿り着く。

中高時代に

11×11や12×12や√2なんかの数字は覚えたなぁ

と遠い記憶がぼんやり浮かぶ

覚えておいた方が、計算するより断然早いから

限られた試験時間内で答えを出す小手先の技だ。

f:id:Vequal:20240131123214j:image

並列抵抗の合成抵抗で、

3Ωと6Ωの合成抵抗は、2Ω。

 

銅線の断面積の出し方が直径Dを使った先でテキストに載っていたが、

半径×半径×πで記憶してたから半径を1/2Dが馴染まないながらも

Φ2.6なら1.3×1.3×πだから1.69×3.14≒5.3

と導くことが出来た

 

13×13=169

中坊の頃の記憶が活きる局面が50代で巡ってくるとはなぁ